人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ミニチュア制作記


by jurihouse
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

先日の瓦窯跡ツアーの時に知った「左桟瓦」の展示をしている帝塚山大学の博物館へ
出かけ、展示を見てきました。
瓦_f0119065_18214092.jpg

目的は左桟瓦でしたが、常設の「古代瓦」の展示も面白く、たっぷり鑑賞して来ました。
「百済」「統一新羅」「古新羅」「高句麗」などの軒丸や軒平瓦の模様を見たり、
畿内の瓦を見たりして、すっかり頭は瓦漬け・・・・。
次は「喜光寺(菅原寺)」へ。ここは行基によって創建された寺で、東大寺を造営するにあたって、この本堂を参考にした事から、「大仏殿の試みの堂」としても知られているらしい。なんとなく、東大寺大仏殿に似てます?!
瓦_f0119065_18292172.jpg

それから、すぐ近くの菅原神社へ。
瓦_f0119065_1830277.jpg

全国にたくさんある菅原神社ですが、ここは菅原家発祥の地らしい。
野見宿祢を始祖とする菅原道真公は、ここで生まれたらしいです。
近くには菅原道真公の産湯だったという 菅原天満宮遺跡天神掘がありました。
さらに、歩いて、「菅原はにわ窯公園」へ。
「日本書紀」によると日葉酢媛の御陵に、土師氏の祖先である野見宿禰が、殉死者のかわりに初めて埴輪を作り並べたと記されている。すぐ近くの垂仁天皇陵や日葉酢媛御陵がある、この地に立つとそんな話も真実味が出てきます。
瓦_f0119065_18401728.jpg

瓦_f0119065_18403837.jpg

で、ここまできたら、東大寺まで行こう!という事になり、いざ東大寺へ!!
「喜光寺」と、なるほど似てる大仏殿を眺め、東塔跡でしばし休憩。
鹿に睨まれ、フンの匂いをかぎながら、「あおによし 奈良の都・・・」へタイムスリップしてきました。
瓦_f0119065_18431494.jpg


それにしても、鹿 多すぎ!
修学旅行生もさらに多すぎ!!南大門前なんて、原宿以上の人ごみです。
by jurihouse | 2007-05-31 18:47 | 考古学